Coretec Flooring Installation,
Cmc Markets Login,
Steve Squeri Salary,
Desert Ecosystem Project,
Josh Duhamel Girlfriends,
Designing Women Youtube,
Cesar Legaspi Picture,
9pm Cest To Cst,
Normal Temperature For Vw Jetta,
What Is Rick Kamla Doing Now,
Steep Gameplay 2020,
Family Matters Stefan,
Thermco Certified Thermometer,
Vote For Pedro Shirt Women's,
Catelyn Stark Uncle,
How To Invest In Oil,
Darcy Parish Fanfooty,
Grab Taxi - Kuala Lumpur,
Fun Facts About Aquarius Constellation,
Healthy German Desserts,
En Flique Meaning,
Auel Heroine Wsj Crossword,
3 Days In Liechtenstein,
Best Note 10 Case With Built-in Screen Protector,
Nobodies Level 5,
Bluegill Swimbait Walmart,
Shaun Livingston Retired,
Sam Lavagnino Asdfmovie,
D-day Newspaper Headlines,
Definition Of Cutter,
Jaylen Samuels Fantasy,
Miles Bridges Dunk Rising Stars,
Elaine Benes Leather Jacket,
Jennifer Metcalfe 2019,
Kearney Simpsons Age,
Edha Parents Guide,
Hotel Jobs In Copenhagen,
Cheeky Monkey Brewery,
Uwe Alumni Discount,
Munich Re Engineering,
Average Salary In Latvia 2019,
The Rain Room London,
Ace Stream Live Tv,
Pierre Trudeau And Quebec,
Daenerys Targaryen Costume Season 8,
Liliana Ruth Gandolfini,
Telus Internet Contact,
Fenwick Elite Tech Walleye,
On The Road With Charles Kuralt Episodes,
Lowe's Brewer Maine Phone Numberkroger Logo Svg,
Sketch Roblox Vr,
Minotaur 1 User's Guide,
Provo Library Login,
Pine Script Javascript,
Who Is James Comey's Wife,
Is Pidge A Girl,
Raisa Gorbacheva Wiki,
Desert Habitat Pictures,
Paypal Accepted Cards,
Italian Restaurants In Carthage, Mo,
Martin Burke Lowell,
Nintendo has already revealed a few things this week – including the fact it’s been able to shift 7.3 million copies of Animal..."Nintendo offers wide-ranging support for indie developers"Next week San Francisco will host the Game Developers Conference (GDC) 2014, from 17th to 21st March, a significant event that brings thousands of developers and publishers together. "If that sounds a bit confusing, there are a few ways to think about it. The Nintendo Web Framework is a development environment based on WebKit technologies, supporting application development on the Wii U system using HTML5, JavaScript, and CSS. "Throughout 2013 Nintendo went to a good deal of effort to spread the work that its platforms, particularly the Wii U, were supportive of small, download-only developers. With titles such as Drop Blok U and others creeping closer, we'll soon see more developers familiar with code such as HTML5 and Javascript arriving on the Wii U eShop. The original version of this title is technically playable for free via the Wii U web browser, yet performance can be choppy and...Although details became public relatively early in 2013, it's taken time for the Nintendo Web Framework to begin delivering results. The Nintendo Web Framework is a development environment that makes building Wii U applications simple. Direto da GDC, em San Francisco – A Nintendo anunciou durante a GDC o Nintendo Web Framework, uma plataforma que permite aos desenvolvedores criarem games BLOK DROP U is a puzzle game for Wii U build on the Nintendo Web Framework with the Construct 2 Engine. Accessibility is generally considered wonderful, but has its downsidesIn the coming weeks we're going to tackle a tricky issue here at Nintendo Life, in which we look at the direction of the Wii U eShop and ask whether a change in structure is required. WiiWare was a big deal when it launched, as for the first..."The NWF can provide a lot of features that a typical Web Browser can't"Details recently emerged for XType Plus, an arcade shooter with origins as a HTML5 browser game, which is on the way to the Wii U eShop. It had a core target of $15,000 and a Wii U stretch goal of $20,000 yet unfortunately fell well short, with the campaign closing on $3,353...With the annual GDC preparing to close, a lot of cool bits of information regarding the latest game industry happenings and developments are popping up all over the net. Plus, get the latest games and news on the official Nintendo site. The Wii U eShop could have quite a mix of games. 「Nintendo Web Framework」は、HTML5、Java Script、HTTP、CSSといったWeb向けの標準言語をサポートしたWii U向けの開発環境となる。 As we've reported before, Nintendo is in attendance and also hosting two developer sessions to promote the Nintendo Web...The Wii U eShop is Raising Tough Questions on Quality ControlAPEXICON - Fantasy Puzzle Combat Launches New Kickstarter Campaign, Wii U IncludedImages Emerge of Wii U Mario vs. Donkey Kong Tech Demo Running On Nintendo Web FrameworkNintendo Confirms Presentations and Games for GDC 2014The Nintendo Web Framework and the Return of 'Old-School' IndiesHTML5 Impact Engine Developer Talks Up The Value of the Nintendo Web FrameworkGem Break Aiming to Join the HTML5 Wii U eShop Influx of 2014RCMADIAX on BLOK DROP U and Working On the Nintendo Web FrameworkWii U Web Framework Tools Outlined in Detail at Game Developers ConferenceGenki Covert Dock - The Perfect Travel Companion For Your Nintendo SwitchPlatinumGames Has No Idea If Star Fox Zero Will Be Ported To SwitchEvergate Developer Takes Us Behind The Scenes Of The Upcoming Puzzle-Platform AdventureCharles Martinet Recorded New Lines Especially For The LEGO Super Mario FigureStart Menu Screen For LEGO Star Wars: The Skywalker Saga Supposedly Leaked Originally, Nintendo’s Web Framework was also used for the Wii U, where gamers could see maps and other non-essential game footage on the remote while gaming on the big screen. Much focus and, by extension, confirmed releases fell into the Unity engine camp, with Nintendo offering free tools and usage of...Currently underway in Cologne, Germany, GDC (Game Developers Conference) Europe 2013 is bringing together hundreds of companies and studios for various presentations, demonstrations and networking opportunities. It also supports the Wii U GamePad controller, Wii Remote controllers, and JavaScript extensions such as video playback. Additional levels will be added as free DLC. 任天堂がWii UでGoogleと組んで2月に始めた新サービス「Wii Street U」は、Wii U上でGoogleマップやストリートビューがグリグリ遊べるというダウンロードソフトだ。Wii U GamePadでささっとマップやストリートが見られるだけでなく、テレビにも出力でき、それぞれ別々の映像を出したり、同じにしたり、状況に応じて使い分けることができる。Wii Uの新しい可能性を提示した画期的な新サービスだ。 ただ、このサービスがどのような技術で実現されているのかについては謎だった。GDC2013ではこの疑問に答えるかのように、新しい開発フレームワーク「Nintendo Web Framework」を正式発表し、さっそくその概要を説明するセッション「Nintendo Wii U Application Development with HTML and JavaScript」が行なわれた。本稿ではその模様をお伝えしたい。 「Nintendo Web Framework」は、HTML5、Java Script、HTTP、CSSといったWeb向けの標準言語をサポートしたWii U向けの開発環境となる。従来、任天堂のSDKでは実現できなかったHTML5とJavaScriptのみでのゲーム開発が可能になり、Wii U GamePadやWiiの資産など、Wii Uの機能をフル活用する形でWii Uのインターネットブラウザーを介したリビング向けのWebサービスを提供できる。 もちろん、単に動かせるというレベルではなく、「Wii Street U」が実証しているようにパフォーマンスや使い勝手という点でも、Wii U向けにかなりチューニングされており、十分に商用に耐えられる水準で、実際にWeb向けのベンチマークを動かす余裕を見せた。その上で走らせるWebサービスについては、ゲームかどうかは問わず、動画系のサービス、「Wii Street U」のようなアプリ系まで自由度は高いようだ。 気になるビジネスモデルについても、価格やリリース日はデベロッパーサイドが決められたり、Free to Playのサポート、両社の取り分は“業界水準に従う”など、かなりデベロッパーに歩み寄った内容となっている。 Wii U向けにWebサービスを提供することのメリットについて島田氏は、デフォルトでテレビとWii U GamePadの2画面に出せることと、使いやすさには定評のある任天堂のコントローラーが利用できることなどを挙げた。 コントローラーについては、タッチパネルUI全盛の現在でも絶大な自信を持っているようで、ドイツのカジュアルゲーム「Gunman Clive」の例を引き合いに出して、依然として大きなアドバンテージを持っていることをアピールした。「Gunman Clive」はもともとiOS/Android向けのアプリとして開発されていたが、3DSのダウンロード版をリリースしたところ、1カ月でiOS/Android版の数字を追い抜いたという。理由はボタン操作によって操作性が向上し、遊びやすくなったためではないかという。 また、Wii Uの機能についてはハードウェアのみならず、ソフトウェアについても利用することができる。島田氏は、セーブデータ、ソフトウェアキーボード、ビデオプレイバック機能、そしてMiiverse。実際適しているかどうかはともかくとして、HTML5とJavaScriptで、バリバリのWii Uタイトルを開発することも可能になる。 その後、エンジニアスタッフが登壇し、PC上で動作している「bamboo TV」という架空のWeb動画サービスをWii U向けにポーティングしたり、WebベースのWii Uタイトル「JavaScript GameDemo Sketch Battle」が、テレビとWii U GamePadの両方で動作するデモなどを行なった。 「bamboo TV」のポーティングについては、表示はPCとWii Uでほぼ同じで、パフォーマンスについても遜色なかった。マウスカーソル操作も、アナログスティックで吸収できるため、その気になればすぐWii U向けにWebサービスを提供できそうだ。 「JavaScript GameDemo Sketch Battle」は、ステージとキャラクターをエディットして楽しめる横スクロールタイプのアクションゲーム。Wii U GamePad側でレベルデザインして、任意のタイミングでそれをテレビ側にも反映させて遊ぶという単純なゲームだが、ゲームの操作がWii U GamePadのコントローラー操作のみならず、ジャイロ機能も使えていたのがおもしろかった。 竹田氏は締めくくりとして、「Nintendo Web Framework」のロゴに竹が描かれている理由に、コードネームがバンブーだったことと、日本ではポピュラーな植物であり、タケノコが竹となって伸びていく様をゲーム開発になぞらえ、竹ののように伸びてほしいという想いを込めて正式名称のロゴにも残したという。 最後に、デベロッパーに向けてスペシャルイントロダクションプログラムを提供していることを明らかにし、興味を覚えたデベロッパーはぜひ任天堂ブースまで足を運んで欲しいと結んだ。ちなみにこのスペシャルイントロダクションプログラムは、 任天堂は、今回の発表でWebサービスを積極的に自らのプラットフォームに取り込んでいく移行を明確にした。その判断が正しいかどうかはまだわからないが、「Wii Uを介してWebサービスをリビングで」というキャッチフレーズは強く印象に残った。Wii UがリビングにおけるWebサービスのセットトップボックスになりきれるかどうか、今後の推移を見守りたい。GDC Expoの任天堂ブースでは「Nintendo Web Framework」を大々的に出展していた北米でも2月に配信された「Wii Street U」。しかしプロモーションビデオは日本でしか作っていないようで、日本のプロモーションビデオに英語ボイスをあてたものが公開されたWii UはWii以上にリビングに入り込んでいるデバイス。そこにさらにWebサービスを入れ込もうという考え方だ島田氏は、Wii Uにおけるブラウザの使い勝手の良さと、動画サービスの相性の良さをアピール。北米版のWii UではHulu、YouTubeに加えてAmazonの動画サービス「Amazon Instant Video」もプリインストールしている。デモを行なったNintendo Software Technology Nintendo Web Framework API ArchitectのRyan Lynd氏(右)とNintendo of America Nintendo Web Framework PC Dashboard Tool Software EngineerのKevin McCullough氏JavaScriptベースのゲーム「JavaScript GameDemo Sketch Battle」のデモンストレーション
Nintendo has already revealed a few things this week – including the fact it’s been able to shift 7.3 million copies of Animal..."Nintendo offers wide-ranging support for indie developers"Next week San Francisco will host the Game Developers Conference (GDC) 2014, from 17th to 21st March, a significant event that brings thousands of developers and publishers together. "If that sounds a bit confusing, there are a few ways to think about it. The Nintendo Web Framework is a development environment based on WebKit technologies, supporting application development on the Wii U system using HTML5, JavaScript, and CSS. "Throughout 2013 Nintendo went to a good deal of effort to spread the work that its platforms, particularly the Wii U, were supportive of small, download-only developers. With titles such as Drop Blok U and others creeping closer, we'll soon see more developers familiar with code such as HTML5 and Javascript arriving on the Wii U eShop. The original version of this title is technically playable for free via the Wii U web browser, yet performance can be choppy and...Although details became public relatively early in 2013, it's taken time for the Nintendo Web Framework to begin delivering results. The Nintendo Web Framework is a development environment that makes building Wii U applications simple. Direto da GDC, em San Francisco – A Nintendo anunciou durante a GDC o Nintendo Web Framework, uma plataforma que permite aos desenvolvedores criarem games BLOK DROP U is a puzzle game for Wii U build on the Nintendo Web Framework with the Construct 2 Engine. Accessibility is generally considered wonderful, but has its downsidesIn the coming weeks we're going to tackle a tricky issue here at Nintendo Life, in which we look at the direction of the Wii U eShop and ask whether a change in structure is required. WiiWare was a big deal when it launched, as for the first..."The NWF can provide a lot of features that a typical Web Browser can't"Details recently emerged for XType Plus, an arcade shooter with origins as a HTML5 browser game, which is on the way to the Wii U eShop. It had a core target of $15,000 and a Wii U stretch goal of $20,000 yet unfortunately fell well short, with the campaign closing on $3,353...With the annual GDC preparing to close, a lot of cool bits of information regarding the latest game industry happenings and developments are popping up all over the net. Plus, get the latest games and news on the official Nintendo site. The Wii U eShop could have quite a mix of games. 「Nintendo Web Framework」は、HTML5、Java Script、HTTP、CSSといったWeb向けの標準言語をサポートしたWii U向けの開発環境となる。 As we've reported before, Nintendo is in attendance and also hosting two developer sessions to promote the Nintendo Web...The Wii U eShop is Raising Tough Questions on Quality ControlAPEXICON - Fantasy Puzzle Combat Launches New Kickstarter Campaign, Wii U IncludedImages Emerge of Wii U Mario vs. Donkey Kong Tech Demo Running On Nintendo Web FrameworkNintendo Confirms Presentations and Games for GDC 2014The Nintendo Web Framework and the Return of 'Old-School' IndiesHTML5 Impact Engine Developer Talks Up The Value of the Nintendo Web FrameworkGem Break Aiming to Join the HTML5 Wii U eShop Influx of 2014RCMADIAX on BLOK DROP U and Working On the Nintendo Web FrameworkWii U Web Framework Tools Outlined in Detail at Game Developers ConferenceGenki Covert Dock - The Perfect Travel Companion For Your Nintendo SwitchPlatinumGames Has No Idea If Star Fox Zero Will Be Ported To SwitchEvergate Developer Takes Us Behind The Scenes Of The Upcoming Puzzle-Platform AdventureCharles Martinet Recorded New Lines Especially For The LEGO Super Mario FigureStart Menu Screen For LEGO Star Wars: The Skywalker Saga Supposedly Leaked Originally, Nintendo’s Web Framework was also used for the Wii U, where gamers could see maps and other non-essential game footage on the remote while gaming on the big screen. Much focus and, by extension, confirmed releases fell into the Unity engine camp, with Nintendo offering free tools and usage of...Currently underway in Cologne, Germany, GDC (Game Developers Conference) Europe 2013 is bringing together hundreds of companies and studios for various presentations, demonstrations and networking opportunities. It also supports the Wii U GamePad controller, Wii Remote controllers, and JavaScript extensions such as video playback. Additional levels will be added as free DLC. 任天堂がWii UでGoogleと組んで2月に始めた新サービス「Wii Street U」は、Wii U上でGoogleマップやストリートビューがグリグリ遊べるというダウンロードソフトだ。Wii U GamePadでささっとマップやストリートが見られるだけでなく、テレビにも出力でき、それぞれ別々の映像を出したり、同じにしたり、状況に応じて使い分けることができる。Wii Uの新しい可能性を提示した画期的な新サービスだ。 ただ、このサービスがどのような技術で実現されているのかについては謎だった。GDC2013ではこの疑問に答えるかのように、新しい開発フレームワーク「Nintendo Web Framework」を正式発表し、さっそくその概要を説明するセッション「Nintendo Wii U Application Development with HTML and JavaScript」が行なわれた。本稿ではその模様をお伝えしたい。 「Nintendo Web Framework」は、HTML5、Java Script、HTTP、CSSといったWeb向けの標準言語をサポートしたWii U向けの開発環境となる。従来、任天堂のSDKでは実現できなかったHTML5とJavaScriptのみでのゲーム開発が可能になり、Wii U GamePadやWiiの資産など、Wii Uの機能をフル活用する形でWii Uのインターネットブラウザーを介したリビング向けのWebサービスを提供できる。 もちろん、単に動かせるというレベルではなく、「Wii Street U」が実証しているようにパフォーマンスや使い勝手という点でも、Wii U向けにかなりチューニングされており、十分に商用に耐えられる水準で、実際にWeb向けのベンチマークを動かす余裕を見せた。その上で走らせるWebサービスについては、ゲームかどうかは問わず、動画系のサービス、「Wii Street U」のようなアプリ系まで自由度は高いようだ。 気になるビジネスモデルについても、価格やリリース日はデベロッパーサイドが決められたり、Free to Playのサポート、両社の取り分は“業界水準に従う”など、かなりデベロッパーに歩み寄った内容となっている。 Wii U向けにWebサービスを提供することのメリットについて島田氏は、デフォルトでテレビとWii U GamePadの2画面に出せることと、使いやすさには定評のある任天堂のコントローラーが利用できることなどを挙げた。 コントローラーについては、タッチパネルUI全盛の現在でも絶大な自信を持っているようで、ドイツのカジュアルゲーム「Gunman Clive」の例を引き合いに出して、依然として大きなアドバンテージを持っていることをアピールした。「Gunman Clive」はもともとiOS/Android向けのアプリとして開発されていたが、3DSのダウンロード版をリリースしたところ、1カ月でiOS/Android版の数字を追い抜いたという。理由はボタン操作によって操作性が向上し、遊びやすくなったためではないかという。 また、Wii Uの機能についてはハードウェアのみならず、ソフトウェアについても利用することができる。島田氏は、セーブデータ、ソフトウェアキーボード、ビデオプレイバック機能、そしてMiiverse。実際適しているかどうかはともかくとして、HTML5とJavaScriptで、バリバリのWii Uタイトルを開発することも可能になる。 その後、エンジニアスタッフが登壇し、PC上で動作している「bamboo TV」という架空のWeb動画サービスをWii U向けにポーティングしたり、WebベースのWii Uタイトル「JavaScript GameDemo Sketch Battle」が、テレビとWii U GamePadの両方で動作するデモなどを行なった。 「bamboo TV」のポーティングについては、表示はPCとWii Uでほぼ同じで、パフォーマンスについても遜色なかった。マウスカーソル操作も、アナログスティックで吸収できるため、その気になればすぐWii U向けにWebサービスを提供できそうだ。 「JavaScript GameDemo Sketch Battle」は、ステージとキャラクターをエディットして楽しめる横スクロールタイプのアクションゲーム。Wii U GamePad側でレベルデザインして、任意のタイミングでそれをテレビ側にも反映させて遊ぶという単純なゲームだが、ゲームの操作がWii U GamePadのコントローラー操作のみならず、ジャイロ機能も使えていたのがおもしろかった。 竹田氏は締めくくりとして、「Nintendo Web Framework」のロゴに竹が描かれている理由に、コードネームがバンブーだったことと、日本ではポピュラーな植物であり、タケノコが竹となって伸びていく様をゲーム開発になぞらえ、竹ののように伸びてほしいという想いを込めて正式名称のロゴにも残したという。 最後に、デベロッパーに向けてスペシャルイントロダクションプログラムを提供していることを明らかにし、興味を覚えたデベロッパーはぜひ任天堂ブースまで足を運んで欲しいと結んだ。ちなみにこのスペシャルイントロダクションプログラムは、 任天堂は、今回の発表でWebサービスを積極的に自らのプラットフォームに取り込んでいく移行を明確にした。その判断が正しいかどうかはまだわからないが、「Wii Uを介してWebサービスをリビングで」というキャッチフレーズは強く印象に残った。Wii UがリビングにおけるWebサービスのセットトップボックスになりきれるかどうか、今後の推移を見守りたい。GDC Expoの任天堂ブースでは「Nintendo Web Framework」を大々的に出展していた北米でも2月に配信された「Wii Street U」。しかしプロモーションビデオは日本でしか作っていないようで、日本のプロモーションビデオに英語ボイスをあてたものが公開されたWii UはWii以上にリビングに入り込んでいるデバイス。そこにさらにWebサービスを入れ込もうという考え方だ島田氏は、Wii Uにおけるブラウザの使い勝手の良さと、動画サービスの相性の良さをアピール。北米版のWii UではHulu、YouTubeに加えてAmazonの動画サービス「Amazon Instant Video」もプリインストールしている。デモを行なったNintendo Software Technology Nintendo Web Framework API ArchitectのRyan Lynd氏(右)とNintendo of America Nintendo Web Framework PC Dashboard Tool Software EngineerのKevin McCullough氏JavaScriptベースのゲーム「JavaScript GameDemo Sketch Battle」のデモンストレーション